せいたかのっぽの備忘録

自分の好きなことを残していこうと思います。主にボドゲ

スカルキングレジェンド〜手札を見て勝ち数を予想しろ!一風変わったら海賊カードゲーム!〜【レビュー・ルール】

 

f:id:seitakanoppo:20191203083854j:image

 おつです!せいたかです。今回紹介するのは、手札を見て、その手札で自分が勝てる数を予想するゲームです。予想通りにゲームを進められた時の達成感がたまらないゲームです^ ^

 基本的なルールはトリックテイキングと言うカードゲームのルールがベースになっているためトリックテイキングとは何かと言うところから紹介していきます!

 

ゲーム情報

スカルキング・レジェンド(日本語版)

スカルキング・レジェンド(日本語版)

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

ゲーム名:スカルキング レジェンド

プレイ人数:2人~6人
プレイ時間:30分

おすすめ度:★★★★★(max5)

プレイ難易度:★★(max5)

トリックテイキングとは

 トランプを初めとするカードゲームの遊び方の1種です。このゲームでは黄色(宝物)、紫(地図)、緑(鳥)の3色のカードを用いて行います。

f:id:seitakanoppo:20191203090100j:image

各色1から14まで各1枚ずつあります。

トリックテイキングの流れ

 各プレイヤーに裏向きに手札を配ります。その後トリックと呼ばれるミニゲームを手札が無くなるまで繰り返します。

・トリックの流れ

  1. スタートプレイヤーが1枚カードを表向きに出します。
  2. 時計回りに1枚ずつカードを出します。この時スタートプレイヤーが出した色と同じカードを持っていたらその色と同じ色を出さなければなりません。なかった場合、好きなカードを出すことができます。
  3. スタートプレイヤーが出した色と同じで1番数字が高いカードを出した人がこのトリックの勝者となります。たとえ1番数字が高くてもスタートプレイヤーが出した色と違った場合、勝つことはできません。

これをトリックテイキングと言います。

 「スカルキング レジェンド」はこれをベースに進んでいきます。ここからはこのゲームのルールを説明していきます。

「スカルキングレジェンド」のルール

ルールの概念を紹介した後にこのゲームの追加要素、ゲームの流れを紹介します。

ルール概要

 基本ルールは先程紹介したトリックテイキングです。トリックテイキングは通常勝ったトリックの数が多い人が勝ちになりますがこのゲームは違います。このゲームでは手札が配られた時にその手札で何回トリックに勝てるかを予想するのです。予想と当たっていたら点数が貰え、予想と外れると失点になります。これを10ラウンド行い、1番点数が高かった人が勝者です!

 この勝ち数を予想するルールが非常に自分がこのゲームの良いと思う点で、手札が強くても弱くても勝てるトリック数を当てなければ意味がないため手札運があまり気にならないです。また、予想数に寄せる必要があるため、勝ちに行くプレイングだけでなくあえて負けに行くプレイングも必要な点も面白いと思います。 

追加要素

①海賊旗カード

f:id:seitakanoppo:20191203095534j:image

 3色(黄、紫、緑)とは別に黒(海賊旗)があります。他の色と同様に1から14まで各1枚ずつあります。このカードは、どの色よりも強いです。どういうことかと言うと、たとえそのトリックの最初に出されたカードが黒色でなくても黒が出ていたら黒が勝ちます。複数の黒が出ていた場合は1番数字の高い数字を出した人の方になります。ただし、そのトリックの最初に出されたカードと同じ色を持っていればその色を出さなければなりません。

②海賊カード

f:id:seitakanoppo:20191203100146j:image

 5枚の海賊カードがあります。自分の番にいつでも出すことができます。←黒カードと違い色という要素はありません。そのため、トリックの最初に海賊カードが出されたからといって海賊カードを出す必要はありません。最初に海賊カードが出された場合は残りの人は好きなカードを出すことができます。

 このカードはどの色(黒、黄、紫、緑)よりも強いです。複数の海賊カードが出されていた場合は一番最初に出していた人が勝ちます。

③逃走カード

f:id:seitakanoppo:20191203145238j:image

 5枚の逃走カードがあります。このカードも海賊カード同様自分の番にいつでも出すことができます。このカードは出したトリックで敗北することが出来ます。負けることも必要なゲームなので強力なカードです。

④ディグレスカード

f:id:seitakanoppo:20191203145614j:image

 1枚のみ存在します。このカードは出した時に海賊カードか逃走カードの好きな方になれます。便利なカードです。

⑤スカルキングカード

f:id:seitakanoppo:20191203123903j:image

このゲームの題名にもなっているカードです。1枚しかありません。海賊カードと同様自分の番にいつでも出すことができます。このカードはどのカードよりも強いです。出したらそのラウンドは勝てます。最強です。笑

カードの強さまとめ

f:id:seitakanoppo:20191203181628j:image

ゲームの流れ

10ラウンド行い最終的に得点が1番高かった人の勝ちです。1ラウンド目は手札が1枚、2ラウンド目は手札が2枚、、、、といったようにラウンドが進むにつれて手札が増えていきます。ラウンドは以下の流れで進んでいきます。

  1. 手札を確認する
  2. このラウンドでの勝ち数を宣言(全員一斉に宣言します。)
  3. トリックを手札がなくなるまで繰り返す。
  4. 得点計算

得点は、宣言した勝ち数と実際の勝ち数が一致していたら[宣言した勝ち数]×20点貰えます。外してしまった場合は[宣言と実際の勝ち数の差]×10点引かれます。宣言した勝ち数が0の時は特殊で、一致したら[今のラウンド数]×20点貰え、外れたら[今のラウンド数]×10点引かれます。他にも細かいボーナス点がありますが今回は割愛します。

以上がルールになります。また、紹介した以外にもカードがあり、拡張ルールもあります。お得です。^ ^

まとめ

良いと思った点

  • 手札を見て勝ち数を予想する点が特徴的
  • 勝ちに行くプレイングと負けに行くプレイングの両方が必要で面白い

気になった点

  • ラウンド毎に点数をメモする必要がある(計算用の専用メモは付属)

感想

かなり好みのゲームです。手札を見て勝ち数を予想し、達成できた時はニヤニヤが止まりません 笑。ゲーム中は「え、これで勝てるの?誤算すぎる 泣」とか「計算通り(ドヤ顔)」とかみんなでワイワイ楽しむことが出来ます。手札運がない時は勝ち数の予想を低く、手札運が良ければ勝ち数の予想を高くし、その数値になるよう勝ちに行ったり負けに行ったり調整するのが楽しいゲームです。実際はなかなかうまくいきませんがそれがまた楽しい、、笑。大富豪とかが好きな人には特にオススメできます^ ^

スカルキング・レジェンド(日本語版)

スカルキング・レジェンド(日本語版)

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

拡張無し版の「スカルキング」というものもあります。「スカルキングレジェンド」は「スカルキング」の拡張追加&日本語版があるタイプです。拡張無し版は絵が違うのと値段が安いです。拡張なしでも全然楽しいと思うので絵柄が好みでしたらこっちも全然ありだと思います。下のリンクの商品画像から絵柄を見ることが出来ます。

Skull King

Skull King

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

↑拡張も一部入っているようです。ただ英語版しかないようです。英語でもプレイに支障は無いと思いますがスカルキングレジェンドの日本語版には日本語のサマリーとかも入っていて便利です。お好みで!