せいたかのっぽの備忘録

自分の好きなことを残していこうと思います。主にボドゲ

【ドミニオン考察②】初心者・中級者が覚えたいドミニオンにおける5つの戦略について

 

f:id:seitakanoppo:20190821194137j:image

どうも、せいたかです。今回はドミニオンの戦略・戦術について考察していきます。自分はドミニオンの戦略は大まかに5種類あると思います。その説明をした後、そしてそれぞれの戦略の強みと選ぶ場札を考察していきます。初心者をこの記事のターゲットに含んでいますので、基本セット想定で書いていきます。

ドミニオン:第二版 日本語版

ドミニオン:第二版 日本語版

 

 

1.ステロイド

f:id:seitakanoppo:20190821145309j:image

概略

金量重視の戦略になります。金貨、銀貨等でデッキの金量を増やし、数枚のアクションカードでサポートする作戦です。代表的なものに「鍛冶屋ステロ」があります。金量を増やしたデッキで鍛冶屋を使い3ドローし8金を出していきます。以降ステロと略して記載します。

強みについて

ステロの強みは、速さと安定感です。

速さについてですが、集めるべくコンボパーツ等がないため、金貨の購入に資金を集中できます。そのためデッキの金量がどの戦略よりも早く上がります。また、安定感についてですが、コンボの必要がないためアクションのかさばる等の事故が起きにくいです。

よってステロは速さと安定感を兼ね備えた戦略と言えます。

弱みについて

良くも悪くも財宝カードでデッキができていますので、アタック全般に弱いです。例えば「魔女」によって呪いに侵された状態で「鍛冶屋」を使ったところで呪いを引いてくるだけになってしまいがちです。

どのような場札の際に選ぶべきか

以下の条件を満たした時選ぶべき戦略と考えます。①と②を満たすとき。もしくは③

①ステロに適したアクションカードがある。

②相性の悪いアタックカードがない。

③場札が全体的に弱い。

 

①のステロに適したアクションですが、自分は銀貨よりも仕事をするかどうかを基準としています。それは銀貨より弱いならば、かさばるリスクを負ってまで買う必要はないからです。そのような時は銀貨を購入しましょう。基本セットですと"鍛冶屋","書庫","議事堂"などがステロ候補としてあげられます。ステロできるカードは他にもたくさんあります。

 

②のアタックカードについてですが、自分がステロに採用したいアクションが苦手とするアタックかで判断しています。

先ほどの「鍛冶屋」に対する「魔女」のようにステロをしたいカードに対して相性が悪いアタックカードがある場合は、ステロを選択しません。逆に「書庫」に対する「民兵」のように相性の良いアタックカードの場合は積極的にステロを狙いにいきます。

 

③の場札が弱いときは金貨の強さが際立ちます。ですので基本的に金量を増やしていく戦略ですので③の場合も強い戦略と言えます。

まとめ

ステロイド」はシンプルに強い戦略です。速さと安定感を兼ね備えているためステロができそうな場札の場合は、ステロに軍配が上がります。基本的な戦略でプレイ難易度も低いため、まずはステロの習得から始めてはいかがでしょう。

2.圧縮

f:id:seitakanoppo:20190821145321j:image

概略

初期デッキの銅貨や屋敷を廃棄して行く戦略です。デッキから銅貨や屋敷がなくなれば、引くカードは銀貨や金貨やアクションだけになります。「礼拝堂」を用いた「圧縮」が代表的です。

強みについて

廃棄できるカードをメインにした戦略ですので、呪い等をデッキに送りつけるアタックカードに耐性がある場合が多いのが強みです。

弱みについて

2つあると考えています。

①速度の遅さ

②属州購入後の圧迫

①は、先述のステロに対して速度で劣る点です。圧縮カードは使用したターンには、お金を出しません。今後銅貨や屋敷を廃棄することで今後ドローする質を高める動きです。それに対してステロで使用されるカードは使った瞬間にドロー等によりお金を出します。そのためステロが息切れをしない限り、速度ではどうしても劣ってしまいます。

②は、デッキが出来上がったあと属州を買い始めた場合にデッキ枚数があまりに少ないと属州がデッキを圧迫してしまうことです。レアケースではあると思いますが、弱みの1つです。

どのような場札の際に選ぶべきか

以下の条件を満たした場合に選ぶべき戦略と言えます。①もしくはそれに②。

①速度の速いステロができない。

③"礼拝堂"があり、"鍛冶屋ステロ"ができない。

 

①は弱みであげた速度の問題です。ステロ向けのカードがあり、それに相性の良いアタックカードがない場合は、そのステロを選択しましょう。ただ、ステロ向けのカードが存在してもその速度を殺せるアタックカードが存在する場合は、圧縮は良き選択となるでしょう。ステロがアタックにより速度を奪われている間にデッキを完成させましょう。

 

②"礼拝堂"は最強の圧縮カードです。廃棄枚数の上限がないため序盤からガンガン銅貨や屋敷を廃棄していけます。数ターンもすればデッキはほぼ金貨と銀貨と"礼拝堂"だけになっているでしょう。そして、"魔女"で呪いをばら撒かれても即座に廃棄できる点も強力です。しかし、その速度を凌駕するのが「鍛冶屋ステロ」です。鍛冶屋ステロができる場合には鍛冶屋ステロに軍配が上がります。

まとめ

デッキを圧縮することは、デッキを強化するということです。デッキが完成すると金貨、銀貨、アクションカードのみでデッキが構築されることとなり非常に強力です。ただステロに比べデッキの完成が遅いため速度の速いステロができる場合は、ステロが優先されると思います。

 

3.コンボ(引き切り)

f:id:seitakanoppo:20190821145406j:image

概略

毎ターンデッキを全て引き切る戦略になります。"村"などでアクションを増やし"鍛冶屋"でドローするコンボを繰り返していきデッキを全て引き切る戦略です。デッキが完成した場合、デッキの全てのカードを支えるため、毎ターン"民兵"をうち他プレイヤーの妨害をしつつ属州を買うと言ったことも可能になるでしょう。

強みについて

デッキが完成した場合、ゲームを支配できる点です。毎ターンデッキを引き切ることができれば、なんでもできます。毎ターン属州を二枚買ったり、毎ターン属州を買いつつ民兵を打つなど夢のような動きができます。

弱みについて

完成までの速度がかなり遅いです。そのため、先述のステロや圧縮が素直に回れば逃げ切られます。

どのような場札の際に選ぶべきか

以下の条件を満たした場合に選ぶべき戦略と言えます。①と②と③を満たすとき

①ステロや圧縮がうまく機能しなさそうなとき

②アクションや購入を増やすカードがあるとき

③購入を増やすカードやカードを獲得できるカードがあるとき

 

①は、弱みで挙げた速度が遅いことに起因します。ステロや圧縮ができる場合は素直にそちらを選択すべきでしょう。しかし"民兵"のようなステロや圧縮両方に有効な、アタックカードがある場合にコンボの選択肢が出てきます。アタックカードを使われてもコンボは安価はコンボパーツを購入できますが、ステロや圧縮では金貨を買うことができずうまくデッキを完成できないでしょう。その間にデッキを完成させゲームを支配しましょう。

 

②アクションが増やさないとそもそもコンボを打つことができません。また、購入に関しては、コンボデッキにとって重要になってきます。まず、購入が増えないとデッキ完成後に16金以上出ても1枚しか属州を買えず、ステロや圧縮に対し追い上げすることができません。また、購入が増えることでコンボパーツを1ターンで複数枚集めるという選択肢が生まれます。そのため購入を増やすことはデッキ完成に向けてもデッキ完成後の追い上げにも必須と言えるでしょう。

まとめ

コンボ(引き切り)は、ドミニオンの醍醐味と言えます。自分の考えた最強のデッキで他者を蹂躙できます。しかし速度が遅いという欠点があり、毎回選択できる作戦ではないでしょう。また各カードの枚数のバランスも難しくうまくコンボが回らないリスクもあります。でも完成時のパワーは半端ないため、狙えそうな時に狙っていきたい戦略と言えます。また、補足ですが"地下貯蔵庫"等のデッキを回せるパーツもコンボと非常に相性が良いです。コンボはパーツさえ揃えば回り始めるためデッキを回さことで、パーツが揃う確率を上げることができます。また、圧縮とコンボを組み合わせることも強力です。ドミニオンには圧縮しつつカードを獲得できるアクションカードが多数あります。その場合、コンボパーツを獲得しつつ圧縮ができるため、かなり効率よくデッキを作り上げることができます。

4.アタック

f:id:seitakanoppo:20190821145458j:image

概略

強力なアタックカードを使用し、3山切れを狙う戦略です。

強みについて

ゲームを荒らすことに長けています。自分のみが強力なアタックカードを、使用するゲーム展開では他プレイヤーは、何もできない中自分のみ勝利点を獲得できら展開になります。ら

弱みについて

アタックカードに相性の良いカードがあった場合、アタックカードを活かせず速度で負ける点です。

どのような場札の際に選ぶべきか

アタックカードに対し対策できるカードがない場合に選ぶべき戦略と言えます。

弱みで挙げた点さえなければゲームを支配できるポテンシャルを持っている戦略です。ですので対策されない場合は選ぶべき戦略と言えます。

まとめ

邪魔されなければゲームを支配できます。

ただ、そのような場札の時は他プレイヤーも同様の戦略を取ってくる可能性が高いです。ですのでアタックし合う展開の場合には、3山切れる可能性が高くなります。3山切れの展開では1番最初に勝利点を、買い始めれた人の勝率が高いです。アタックカードが強い場では、勝利点を買う意識を持つことで勝率が上がります。

5.特殊勝利点

f:id:seitakanoppo:20190821191600j:image

概略

"庭園"など属州以外の勝利点カードにより勝利点を稼ぐ戦略。

強みについて

特殊な勝利点カードは、集めると"属州"よりも安く属州に匹敵する点数を稼げるカードが多いです。そのためアタックカードが横行する場に強いです。

弱みについて

アタックカードなどゲーム展開を遅くするカードがない場合は、速度で負ける可能性が高いです。

どのような場札の際に選ぶべきか

アタックカードが強い場で、選ぶべき戦略です。強みにあげたように安く勝利点を稼げるカードが多いです。そのため、呪いなどに侵されたデッキでも"庭園"なら買えると思います。"庭園"が切れた後でも何かしらを購入することで"庭園"の得点を挙げることにつながりますので、他プレイヤーが、何もできないターンであっても勝利点につながる動きがしやすいです。

まとめ

ゲーム展開が荒れそうな場合に真価を発揮する戦略です。基本的に、安い代わりに条件付きで"属州"に匹敵する勝利点を稼げるカードが多いです。アタックカードが強そうな場合にアタックカードを使用しつつカードを集めたり、購入を増やすアクションカードや低コストのカードを獲得できるアクションカードを駆使して条件も満たす動きができれば勝利に近づきます。

 

6.まとめ

基本的に速度と安定感を兼ね備えた「ステロイド」が最強の戦略と言えるでしょう。ただ、毎回気持ちよくステロができる場になるとは限りません。ステロが強くない場になった場合に他の選択肢が輝き始めます。また、ゲーム開始時に戦略を決めることも重要です。戦略は途中で変えることが困難な場合が多いです。そのため、10枚のアクションカードが決まった時にそれぞれのカードの相性を判断し、どの戦略が強いか読み切った上で勝利することがドミニオンの醍醐味だと思っています。ドミニオンは、選ばれたアクションカードの組み合わせで正解の戦略が毎回変わります。たくさんプレイして経験を積みどんな場でも、勝利をつかめるようになりましょう^ ^ (自分もまだまだですので、たくさんプレイして上手くなっていきます 笑)

では、良きドミニオンライフを〜

ドミニオン:第二版 日本語版

ドミニオン:第二版 日本語版

 

 他にもドミニオン関連の記事も書います。興味がありましたら是非ご覧ください^^

seitakanoppomemo.hatenablog.com

seitakanoppomemo.hatenablog.com