せいたかのっぽの備忘録

自分の好きなことを残していこうと思います。主にボドゲ

コマ塗りたくてペイントデビューしました(その③ 塗り方)【シタデルカラーの初め方】

f:id:seitakanoppo:20210904212250j:image

今まで、コマ塗りデビューの準備について書いてきました。

seitakanoppomemo.hatenablog.com

seitakanoppomemo.hatenablog.com

今回はシタデルカラーの塗り方についてといくらかかったかを紹介していきます。

塗ったコマ

今回は「世界の七不思議デュエル (7 Wonders: Duel)」の拡張のカード「ミネルヴァ」のコマにです!

f:id:seitakanoppo:20210905213724j:image

こんな感じに仕上がりました。楯の部分はメタリックで建物みたいなところは石っぽくしてみました。赤のカードなので土台は赤といった感じです。

ペイントの流れ

手順は以下

  1. 下地塗り
  2. ベース(メインの色を塗る)
  3. シェイド(影をつける)
  4. レイヤー(仕上げ)

といった流れです。

※今回した塗料はこちらのベーシックペイントセットに入ってたものを使用しています。

※ペイントデビューしたてです。情報が間違ってたらすみません。

 

1.下地塗り

f:id:seitakanoppo:20210830101855j:image

コマを真っ黒にします。黒く塗ることで塗料のノリが良くなったり最終的な仕上がりに重厚感が出ます。(下地はなくても塗れると思いましたがやることをお勧めします)

塗り残しがない様にスプレーをかけていきます。

f:id:seitakanoppo:20210830102050p:image

注:下地塗りのスプレーは匂いもきついので換気をしっかりしましょう

乾燥時間は1時間ほどがいい様です。

2.ベース(メインの色を塗る)

f:id:seitakanoppo:20210904215600j:image

色を塗っていきます。これが終わっただけでもいい感じですよ〜

使う塗料

f:id:seitakanoppo:20210905120759j:image

ベースはロゴが赤い塗料を使用します。

今回はこの3つを使用しました。

容器から塗料を出す

f:id:seitakanoppo:20210904221947j:image

まず容器を振ります。思ってる3倍くらい振るのがいい様です。笑

振り終わったら蓋についてるベロみたいなところの塗料を筆でアルミホイルに移動します。

塗料を薄める

筆先に水をチョンとつけてそれをアルミホイルに置いた塗料に混ぜて薄めます。ほんと微量で十分です。

そのままでも使えますが、そのままだと細かい溝が埋まってしまうことがあります。細かい溝がある部分は薄めることをお勧めします。

塗料を塗る

f:id:seitakanoppo:20210904223446j:image

塗料を塗っていきます。1回では下の色が透けてしまいますが、何度か重ねていくと綺麗に塗ることができますよ〜🖌

あとはみ出してしまっても大丈夫です。後で上から塗り直せば修正できるので最初は雑に塗って問題ありません👍

はみ出たところを修正する

f:id:seitakanoppo:20210904224020j:image

はみ出たところに塗料を塗っていきます。今までの塗り方と基本的には同じ要領で塗っていきます。ここではみ出てしまうとまた重ね塗りする必要が出てしまうためここは慎重に行います。また、塗料は薄めずに塗ると下地が隠れやすかったですよー❗️

3.シェイド(影をつける)

f:id:seitakanoppo:20210904230807j:image

コマに影をつけ立体感をだします。写真だと少しわかりづらいですが、溝がある部分が暗くなり立体感がかなりアップします。

使う塗料

f:id:seitakanoppo:20210905120730j:image

シェイドはロゴが緑色の塗料です。ベースの塗料と違いかなりシャビシャビな塗料になっています。

塗料を塗る

f:id:seitakanoppo:20210904231030j:image

溝にだけ塗るパターンと溝を気にせず全体に塗るパターンがあるようです。自分は全体にべったり塗っていく方にしました。コマの全体に満遍なく塗っていきます。塗料がシャビシャビしているため、塗ってると溝に流れ込んでいってくれます。乾くと溝が暗くなり立体感が出ます!

4.レイヤー(仕上げ)

f:id:seitakanoppo:20210906080518j:image

シェイドで影をつけた後にする工程です。シェイドは影をつけ立体感を出しましたが、レイヤーは逆に突起を明るくしてさらに立体感を出します。

具体的にはシェイドした後に暗くしたくない部分を元に戻したり、シェイドとは逆に明るい色で出っ張った部分を強調したりします。

レイヤーはかなり感覚的な工程だと感じました。難しそうだったので前回コマを塗った時はやらなかったのですが、今回は挑戦してみました。

使う塗料

f:id:seitakanoppo:20210905120743j:image

ベースとレイヤーを使用します。レイヤーはロゴが青いものです。

突起を塗っていく

f:id:seitakanoppo:20210905220743j:image

楯の部分は出っ張った部分にハイライトの明るい銀色を塗ってみました。

クリーム色の部分は屋根の縁の部分や足元の段の部分の縁を元の色に塗ってみました。

デビューにかかった費用(定価)

  • ベーシックペイントセット 5093円
  • サーフェイサー 770円
  • 筆 110円
  • キッチンペーパー 110円
  • アルミホイル 110円
  • プラスチックの瓶 110円

合計6303円

でコマ塗りデビューでしました〜

塗料はまだまだあるので、いろんなコマを塗ってみようと思います♪

まとめ

f:id:seitakanoppo:20210906080139j:image

いかがでしたでしょうか。個人的には満足な出来になりました〜

この塗り方でもレイヤーの部分の置くがかなり深そうと言う感じがしました〜

また、紹介した以外にもハイライトやアクセントをつけるドライブラシという方法や、黒ベースではなく白から始める方法など色々ありそうでした

f:id:seitakanoppo:20210905221152j:image

次はテラフォーミングマーズの駒塗ってみようと思ってます✨